未来の笑顔を、いま育てる。
ハリオリとは
私たちHARIORI合同会社は、「未来の笑顔を、いま育てる。」という理念のもと、自然との調和を大切にし、持続可能な社会の実現を目指しています。
農業、飲食、インターネット販売。それぞれの事業を単なるビジネスとしてではなく、人と自然、そして社会全体が健やかに循環していくための仕組みと捉え、事業活動を行っています。
日々の暮らしの中で、ふと手に取ったものが、未来を優しく照らす選択肢であってほしい。そんな小さな選択が自然に広がる社会づくりを、私たちは目指しています。

代表者メッセージ
〜HARIORI構想に込めた想い〜
HARIORIという名前は、「播磨オリジン(Harima Origin)」に由来しています。
ここ兵庫県・上郡という小さな町から始まる挑戦は、単なる地域発の取り組みではありません。どこか特定の地方に留まることなく、場所や枠に縛られず、ここから新しい価値観と未来へのアクションを広げていきたい。その想いをこの名前に込めました。
私たちが大切にしているのは、人と自然が無理なく調和し、命が健やかに循環する豊かな社会を、次世代につないでいくこと。
小さな一歩かもしれませんが、この地から、世界へと未来の笑顔を広げていきます。

農業から始まる、未来への挑戦。
HARIORI構想は、一粒のお米から始まりました。
実家の田んぼを手伝う中で、私たちは日本の農業が抱える課題に気づきました。自分たちの食卓を支えるために、少し多めにお米を作り、除草剤や農薬は必要最低限にとどめ、手間ひまをかけて丁寧に育ててきました。
しかし、そうして育てたお米も、市場では一般流通のお米と区別されることなく扱われ、その価値が十分に伝わらない現状があります。この小さな違和感が、私たちに新しい一歩を踏み出させました。
「自分たちで届ける仕組みを作ろう。」
そう考え、自分たちが大切に育てたものを、共感してくださる方々に直接お届けする道を選びました。そして、いつかこの地域全体で、安心して食べられるお米が当たり前になる社会を目指しています。
この想いを胸に、播磨の地から始めた挑戦。それが、HARIORI構想です。